こちらのサイトでは、アウトドアに”全振り”はできなくても、日常の中に”ソトヨリ”なこと・ものを取り入れることで、おだやかで楽しい時間をすごす…
そんな生活の手助けになる情報発信をめざしています。
キャンプ、アウトドアブームを背景に、2022年5月18日、『ENJOY! OUTDOOR(エンジョイ!アウトドア)』という雑誌が創刊されました。

分冊百科(パートワーク)※後述 で、隔週の発売です。

創刊号は特別価格の499円。さらにウッドストーブ(ケース付き)と麻紐が付いてきます!初回から全国のキャンパーさんから注目が高まりそうですね。
この記事ではそんな分冊百科『ENJOY! OUTDOOR』についてご紹介させていただきます。
▼実際のウッドストーブについてレビュー記事をアップしました!※5/19更新
▼他にも宝島社ブランドブックについて書いています。合わせてご覧ください。
分冊百科とは?

分冊百科とはパートワークとも呼ばれる、ひとつのテーマで刊行される雑誌のことです。
毎号購入することで、だんだん百科事典が組み上がっていくイメージです。
『週刊〇〇をつくる』
『〇〇DVDコレクション』
など、創刊号のTVコマーシャルを見たことがある方も多いのではないでしょうか?
毎週(もしくは隔週)で発売されますが、完結する号数があらかじめ決まっているのも分冊百科の特徴のひとつです。
分冊百科の出版社としてデアゴスティーニ、アシェット・コレクション・ジャパン(以下:アシェット)が有名です。
今回の『ENJOY! OUTDOOR』はアシェットから発売。
アシェットといえば、『TOYOTA2000GT ダイキャストギミックモデルをつくる』、『ディズニー クロスステッチ』など、ツウをうならせるような分冊百科が人気です。
『ENJOY! OUTDOOR』にも期待せざるを得ませんね。
『ENJOY! OUTDOOR』はどんな雑誌?
アシェットによるとこの『エンジョイアウトドア』は下のような特徴がある分冊百科です。
● アウトドアが、基本から体系的に学べるシリーズです。
● 毎号手に入れたその日から付属ツールを使って楽しくアウトドア体験ができます。
● マガジンは、キャンプ初心者にもわかりやすく丁寧に解説した内容で、アウトドア好きすべての人が楽しめるアウトドア百科事典です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000012185.html

ビジュアルも多く、眺めているだけでもキャンプ場で経験したアレコレが蘇ってきそうな誌面♪初心者の方にもわかりやすそうですね。
また毎号付録がセットになっています。現時点で決定している付録ラインナップはコチラ。


なにこれ!?メッチャ豪華!!すでに持っていても毎号欲しくなっちゃいますね〜。
実際にキャンプギアが付いてきて、即、実践できるのは嬉しいですね!
ちなみに価格はご覧の通り。
創刊号特別価格 499円(本体454円+税)
第2号特別価格 1,199円(本体1,090円+税)
第3号以降通常価格 1,999円(本体 1,817円+税)
付録があまりにも豪華ラインナップなので、アシェットさんは大丈夫なのか心配になっちゃいますね。
おすすめは定期購読

『ENJOY! OUTDOOR』は全国の書店やインターネットでその都度購入することができますが、僕のおすすめは定期購読です。
定期購読をしないと…
●売り切れてしまうことがある
●後半の号数になると、定期購読のみの販売になる
●オリジナル特典がもらえない
などデメリットだらけ。。。
分冊百科は発売から号数を重ねていくと、購入する人が限られてきます。
そうなるとスペースが限られている書店の売場から姿を消してしまうのです。。。
買いに行っても「もう入荷していないんですよ」なんてこともしばしば。定期購読の申し込みをすれば確実に取り置いてもらえます。
追記:第3号の付録がフォールディングナイフとなる関係で、都道府県によって店頭での販売が制限されることがわかりました。3号は発売日から店頭で買えない場合がありますのでご注意ください。
そして定期購読を5/31までに申し込むとオリジナル特典がもらえるんです。

アウトドアバックパックと特製ウエストバックです。

容量:25L サイズ:幅23cm×奥行27cm×高さ50cm

サイズ:幅23cm×奥行15cm×高さ16cm
どちらもサンドベージュのカラーがおしゃれですね。
最終号まで確実に購入できて、オリジナル特典がもらえる…『ENJOY! OUTDOOR』は定期購読がおすすめです。
ちなみに書店以外ですと、アシェットの公式HPから申し込みが可能です。
まとめ
いかがでしょうか?分冊百科としてはおそらく初めての創刊されるアウトドア雑誌となる『ENJOY! OUTDOOR』。
毎週ついてくるキャンプギアからも目が離せませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント