こちらのサイトでは、アウトドアに”全振り”はできなくても、日常の中に”ソトヨリ”なこと・ものを取り入れることで、おだやかで楽しい時間をすごす…
そんな生活の手助けになる情報発信をめざしています。
お金をかけずに思いっきり外で遊ばせてあげられるアウトドア…それが公園です。
こちらの記事では大型遊具があるスポットを中心に、千葉県内の公園を巡っている管理人が選んだ、駅からのアクセスが良い公園を沿線別にご紹介いたします。
こちらの記事は以下の方々におすすめです。
●千葉県に住んでいるファミリー
●千葉県に遊びに来るファミリー
●駅からのアクセスが良い公園を探している人
●遊具がたくさんある公園を探している人
●アウトドア・ピクニックが好きな人

サンシェードやアウトドアワゴンなど荷物をたくさん持って行ける車移動もいいのですが、電車で行ける公園も手軽で貴重ですよね。
駅から近い公園を知っておくことで、なにか別の用事のついでに立ち寄れると、お子さんだけでなくご両親もいい気晴らしができます。
今回は駅から徒歩10分圏内にある公園を沿線別、駅別にまとめました。
※概算なのでちっちゃいお子さん連れの場合、もう少し掛かってしまうかもしれません。ご了承くださいね。
▼遊具がたくさんある公園についてはコチラの記事を随時更新中!
ぜひ一緒にお気に入り登録をお願いします。
JR総武線
千葉駅
千葉公園
駅から徒歩10分程度
●遊具広場が充実。
●本格的な機関車に”乗って”遊べる
●綿内池の周りはジョギング、散歩に最適。ボートにも乗れる。
●千葉公園体育館横に無料駐車場あり→23年8月より有料駐車場新設
船橋駅
天沼弁天池公園
駅から徒歩5分程度
●船橋駅から歩いて5分の都会のオアシス
●複合遊具と砂場だけのミニマムな遊具広場
●心地よい水の音と美しい景色が楽しめる噴水広場
JR総武本線
東千葉駅
山部公園
駅から徒歩10分程度
●小さい子でも遊べる複合遊具がたのしい
●ブランコ、鉄棒、うんてい…遊具が充実していて子どもたちも大満足
●シェアサイクリングのステーションにも設定されている
JR京葉線
海浜幕張駅
県立幕張海浜公園
駅から徒歩4分程度
●三井アウトレットからすぐ!買い物に飽きたこどものリフレッシュに。
●都心の駅近いわりに広く、遊具も多め
●日本庭園・美浜園は四季を感じることができる
●手ぶらBBQで家族、仲間でワイワイやれる
検見川浜駅
北磯辺第4公園
駅から徒歩9分程度
●外と空間を隔てた、雰囲気に浸れる”小さな森”
●やや本格的な遊具は大人のトレーニングにも。
●広い砂場でロッククライミング(?)
●公園を出てすぐ横を流れる花見川の景色が最高
新習志野駅
香澄公園
駅から徒歩5分程度
●とりでの丘はアスレチック、芝生遊びどちらもOK
●無料で利用できるバーベキュー場は魅力的
●夏はじゃぶじゃぶ池で思いっきり水遊び
●植物園の様に解説ボードがある散歩ロード
●無料駐車場あり

千葉みなと駅
幸町公園
駅から徒歩7分程度
●千葉みなと駅から歩いて行ける憩いの場所
●特に幼稚園生以下の子どもにちょうどいいサイズ感の複合遊具
●夏の時期は市民プールが大人気
●駐車場なし。公共交通機関で遊びにいきましょう
幕張豊砂駅
豊砂公園
駅から徒歩3分程度
●イオンモール幕張新都心直結!買い物途中の息抜きにピッタリ
●アウトドア好き必見!手ぶらバーベキューができる
●遊具のリニューアル(2022年)でより楽しく。
●話題の幕張豊砂駅から歩いて3分程度
南船橋駅
ふなっしーパーク
駅から徒歩8分程度
●ふなっしーのキャラクター遊具が楽しい
●人工芝が気持ちいい
●隣の浜町2丁目2号公園でもあそべる(小学生以上は特におすすめ)
●野外で卓球ができる(しかも手ぶらでOK)
JR外房線・内房線
蘇我駅
蘇我スポーツ公園
駅から徒歩10分程度
●4回転半グルグルまわる大型滑り台
●カラフルな遊具がたくさん
●フクダ電子アリーナ併設のスポーツ総合公園
●駐車場は1時間100円
●スケボー、DMXが楽しめるスケートパークがオープン

五井駅
上総更級公園
駅から徒歩10分程度
●23年春、新たにインクルーシブひろばがオープン
●夏にはじゃぶじゃぶ池が楽しめる
●ショッピングモール・アリオ市原に歩いて行き来できる
●池、バスケ、スケボー、図書館など遊び方もいろいろ
JR久留里線
東横田駅
百目木(どうめき)公園
駅から徒歩10分程度
●大型アスレチック”ガリバー砦”が楽しすぎて、やみつきに!
●遊具が公園内3ヶ所に点在
●駐車場が無料、4カ所300台駐車可能
●ドッグラン、野球場、テニスコート、プール(夏季限定)も併設
JR武蔵野線
船橋法典駅
駅から徒歩10分程度
中山競馬場・うまキッズひろば
●競馬に興味がなくてもOK!ファミリーで楽しめる”レース場内にある公園”
●大人気!”くものじゅうたん”
●休憩所や給水所、売店も充実していて1日すごせる
●予約が取れれば室内アスレチックの”うまキッズルーム”も無料で遊べる
京成線
おゆみ野駅
おゆみ野南公園
駅から5分程度
●何回も滑りたくなる、長い一直線のすべり台
●おゆみ野エリアが一望できる好立地
●無料で利用できる駐車場
●森の中の散歩が楽しめる古墳や野球場も
ちはら台駅
堂坂公園
駅から徒歩1分程度
●ちはら台駅から徒歩1分で行けてアクセス良好
●芝生広場にある複合遊具がたのしい
●展望広場から見るアップダウンのある景観に癒される
●メンテナンスが行き届いたテニスコート
京成千葉駅
JR総武線千葉駅の欄をご覧ください。
千葉寺駅
青葉の森公園
駅から徒歩8分程度
●大型遊具はローラーすべり台が目玉!複合型アスレチックで小さい子でも遊べる
●東京ドーム10個分の広大な敷地に博物館、野球場、テニスコート
●彫刻、西洋庭園、青葉が池とビュースポットが豊富
●蘇我スポーツ公園とハシゴができる距離感
東京メトロ・東西線
行徳駅
駅前公園
駅から徒歩5分程度

●駅から5分と地元の人以外も利用しやすい立地!(駐車場はありません)
●大きな噴水広場
●毎月第2日曜にはミニSLが走る
●夏にはプールも営業
南行徳駅
南行徳公園(えんぴつ公園)
駅から徒歩5分程度
●駅から5分と地元の人以外も利用しやすい立地!(駐車場はありません)
●川の流れも楽しめるじゃぶじゃぶ池
●木製アスレチックがたくさん!ローラーすべり台はやみつきに。
●野球場が併設。少年野球の試合もバッチリ。
●下記はプールも営業
つくばエクスプレス
流山セントパーク駅
流山市総合運動公園
駅から徒歩5分程度
●現在も増設中!進化を続けるアスレチック広場 ※2022年2月現在
●森の中の大型アスレチックは日陰も多くて夏も快適
●SL(D-51型蒸気機関車)が大迫力、そして美しい
●併設のキッコーマンアリーナ、野球場、テニスコートで多くのスポーツが楽しめる
●駐車場が無料
東武アーバンパークライン
清水公園駅
清水公園
駅から徒歩10分程度

●アスレチックは全部で100基。水上アスレチックはずぶ濡れ必至(?)
●釣り堀、キャンプ場、バーベキュー場などアウトドア体験ができる
●公式駐車場ふくめ、周囲に駐車場が豊富
新鎌ヶ谷駅
新鎌ふれあい公園

駅から徒歩5分程度
●新鎌ヶ谷駅から徒歩5分とアクセス良好
●芝生広場の丘にそびえ立つローラーすべり台が楽しい
●安全対策バッチリのお砂場やスプリング遊具で小さい子どもも大満足
北総線
大町駅
ありのみコース
駅から徒歩9分程度
●アスレチック・遊具が40種類以上!大人も子どももまる1日遊べる
●全長60m、空を飛ぶような疾走感のターザンロープ
●じゃぶじゃぶ池で水遊びも楽しめる
まとめ
今後も千葉県内の公園をめぐってご紹介数を増やしていこうと思います。
お休みの日を楽しく過ごす参考になれば幸いです♪
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント